HOME   >  活動記録   >  環境フェスティバルへの出展

環境フェスティバルへの出展

活動紹介

   私たちの活動内容をより多くの皆さんに知っていただき、中国の乾燥地の環境保全状況や中国との交流に関心を持っていただき、地球温暖化問題とプラスチック問題への関心を喚起するため、2003年度から京都府主催の「京都環境フェスティバル」に出展しています。

京都環境フェスティバル2019

・テーマ 「温暖化を考える-食のマイレージ・災害対策・植樹-」

・日時 2019年12月7日(土)~8日(日)

・出展団体名 NPO法人環境保全ネットワーク京都&NPO法人エコサイクルネットワークチーム

・会場 パルスプラザ(京都市伏見区)

・内容

◆今回は大阪府堺市のエコサイクルネットワークと共同で出展しました。

◆当NPOは食のマイレージと子供向けの省エネゲーム「地球ちゃんを救おう」を出しました。

◆食のマイレージに関心を持っていただいた方は5名程度でした。一方子供向けゲームには2日間で100名あまりの方がチャレンジしていました。

◆エコサイクルネットワークは災害対策グッズの展示をしました。

◆電気や水道が利用できないときに役に立つアイデアがいっぱいで、関心を持たれた方が2日間でおよそ80名程度ありました。

*文責:省エネ部会 安田 稔(京都再エネコンシェルジュ)

京都環境フェスティバル2018

・テーマ 「伏見の食と景観-環境に良い暮らし方」

・日時 2018年12月8日(土)~9日(日)

・会場 パルスプラザ(京都市伏見区)

・内容

◆省エネの展示・体験

◆省エネセンターのパソコンゲーム、クイズ

◆台湾エコツアーの募集案内

◆中国植樹のパネル展示

◆北川ゼミの学生が作成した伏見観光(食、景観)パンフレットの配布とパネル展示

京都環境フェスティバル2017

・日時 2017年12月9日(土)~10日(日)

・会場 パルスプラザ(京都市伏見区)

・ブースへの来場者 約250名

・内容

 北川代表のゼミの学生4名(龍谷大学)もボランティアとして参加し、たくさんの皆さんにご来場いただきました。今回は「省エネ」をテーマに、クイズやゲームで楽しみながら学んでいただきました。2004年から実施してきた中国植樹の写真展示も行いました。

◆省エネアンケートの調査を行いました!

想定を大幅に上回る120名余りの方がアンケートに参加してくださいました。調査にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

◆省エネクイズも同時に実施しました!

12問中6~7問の正解でした。わかっているつもりの省エネも、技術開発が進んだりして意外とご存知ないことが多かったようです。

◆温暖化防止ゲーム「エコのタネを見つけよう」にチャレンジ!

5組の方がチャレンジしてくださいました。

京都環境フェスティバル2016

・日時 2016年12月10日(土)~11日(日)

・会場 パルスプラザ(京都市伏見区)

・ブースへの来場者 約500名

・内容

 今年の環境フェスティバルも昨年と同様、北川代表の龍谷大学のゼミの学生たちと一緒に出展しました。ブース名は「NPO法人環境保全ネットワーク京都&龍大・伏見環境創造プロジェクト」。

 NPOとしては、パソコンでチャレンジする省エネクイズと中国植樹のパネル展示を行いました。省エネクイズにはたくさんの親子連れの皆さんが来てくださいました。ゲーム感覚でできるクイズだったので、子どもさんに人気でした。

 一方の北川ゼミでは、「学生が作った伏見日本酒と酒スウィーツマップ」のパネル展示とクイズを行いました。クイズに挑戦した方には、各日先着100名様にしぼりたての酒粕を差し上げたところ、両日ともお昼ごろまでにはなくなってしまうほど大好評でした。

 前日の京都新聞にも「学生が作成したガイドマップ」として紹介されたため、新聞を見たのでマップをもらいに来たという方もあって、学生たちも新聞の効果に驚いていました。

 学生と一緒のブースは2年目ですが、ブースが華やいで元気が出ます!これからも、「環境と中国」をキーワードに、もっと学生たちや多くの皆さんと交流をしていきたいと思います。来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

京都環境フェスティバル2015

・日時 2015年12月12日(土)~13日(日)

・会場 パルスプラザ(京都市伏見区)

・ブースへの来場者 約500名

・内容

◆NPO 省エネ学習コーナー&活動写真パネルの掲示
パソコンを使って学べる省エネの知識や体験や中国植樹10年の成果と環境の変化を紹介するパネル展示。

◆北川ゼミ 龍大・伏見環境創造プロジェクト
学生が実施した伏見区稲荷大社周辺の商店街調査を基に作成した 稲荷の環境パネルの展示や、中国人など外国人観光客向けに稲荷の環境や歴史・文化を知ってもらうクイズやゲームの実施

 2015年度は、北川代表の龍谷大学北川ゼミの学生との協働でブース出展をしました。NPOとしては、10年以上にわたる中国植樹の取組をパネルで紹介するとともに、パソコンで子どもさんにもできる省エネ学習体験コーナーを設けました。

 北川ゼミでは、5月から取り組んできた伏見区稲荷大社周辺の観光客による環境問題を取り上げ、中国人など外国人観光客向けに稲荷の由来やお参りのマナーを知ってもらうパネルやリーフレットをひとまず日本語版で作成し展示、配付して来場者にアンケート調査するとともに、クイズやおみくじなどで楽しみながら稲荷の歴史や参拝の方法などを知ってもらいました。

 2日間で約500名の来場があり、NPOのメンバーと学生たちで一緒にブースへの来場者に対応しました。学生との協働出展は初めての試みでしたが、お年寄りから子どもさんまで、これまでになくたくさんの方々に来場いただくことができ、また若者たちとのふれあいも楽しく、今後も工夫を重ねながら一緒に出展していければいいなと思いました。

2012年12月8~9日

「京都環境フェスティバル2012」に出展
ワークショップ「住まい方による省エネ-車、「食」にまつわる省エネ-」を開催

2011年12月10~11日

「京都環境フェスティバル2011」に出展

2010年12月11~12日

「京都環境フェスティバル2010」に出展

ワークショップ「自ら行う家庭の省エネ診断」を開催

2009年11月21~22日

「京都環境フェスティバル2009」に出展

ワークショップ「京都におけるCO2削減~みんなで減らそうCO2、こどものために~」を開催

2008年12月13~14日

「京都環境フェスティバル2008」に出展

2007年12月8~9日

「COP3開催10周年記念 京都環境フェスティバル2007」に出展。

エコワークショップ「ソフト省エネで地球温暖化防止」を開催。

2006年12月9~10日

「京都環境フェスティバル2006」に出展

2005年12月10~11日

「京都環境フェスティバル2005」に出展

2004年12月11~12日

「京都環境フェスティバル2004」に出展

2003年12月6~7日

「京都環境フェスティバル2003」に出展

お問い合わせ